※こちらはハイエースMRTタイプⅡ仕様のハイエースでのDIYです。
どもアナキンです!
以前からハイエースのリアの窓に収納が欲しいなぁと考えていました!
そこで自分でDIYを決行^^
この方法は内装に穴をあけることなく、窓下にあるサイドトリムのアンカーナットを利用してできています^^
まずは完成写真はこちら!
窓収納パンチングボードを使ったDIY詳細
DIY詳細
買ったもの(カインズホームで全部購入)
必要なもの(高さ×横×奥行mm) | 数 | 参考値段(単価) | 合計(円) |
スペーサ用板(30×900×9) | 1 | 198 | 198 |
板(140×90×20) | 1 | 900 | 900 |
Φ28イレクターパイプ(長さ450mm) | 2 | 198 | 396 |
イレクターパイプ塗装(お好みで^^) | 1 | 398 | 398 |
イレクターパイプジョイントJ-49 | 2 | 48 | 96 |
イレクターパイプジョイントJ-102B | 2 | 88 | 176 |
イレクターパイプジョイントJ-46 | 2 | 78 | 156 |
パンチングボード(600×900×55) | 1 | 2980 | 2980 |
M8ボルト&木ネジ | 4 | あまりものを使用したためなし | |
計 | 5300 |
手順
まずはサイドトリムのアンカーナット部分の蓋を外します。
マジックテープでついているだけなので簡単に外れます!
次にM8のボルトを4ヶ所外します。(外したボルトは長さが足りなくなるので使用しません)
外した部品を利用し、スペーサ用板に穴位置の場所をマーク
スペーサ用板がないとトリムと干渉し傷つけてしまうのでこれが必要になりました。
横だけ10cmカットすればいいだけです♪
スペーサ用板にマーキングした穴を開けます。穴は8mmあればボルトが通ります。
とりあえずはめてみます。
ぴったり^^
さらに表用板を左下に合わせて穴の位置をマーク(画像を取り忘れたので裏側はこんな感じ)
穴を開けます
ここでひと工夫
後ほどボルトを入れた際に面からに出ないよう埋め込み用の穴を作りました。(へたくそ)
下の画像でいうと、左側にスペーサ用板を合わせないとトリムに干渉してしまいます。
イレクターパイプジョイントJ-102Bの位置を合わせます。(ここは好きな位置で)
ここで私は板をヤスリがけしてニスを塗っておきました。
その間にイレクターパイプを塗装してます。
塗装キットはこれを使用しました。
窓の縦サイズは50cmですのでパンチングボードは10cmだけカットします。
気持ちよく入りました^^
窓の保護のため、サンシェードをつけたままはめます。
あとは組み立て
板にイレクターパイプジョイントJ-102Bを裏側に本締め
イレクターパイプを入れておきます。
キャップを忘れずに!(トリムに傷をつけないように)
イレクターパイプジョイントJ-46とパンチングボードを固定する位置を決めるため(↓写真の〇部)
先に窓枠にはめ仮固定します。
穴あけ位置をマーキングし、
いったん外します。
イレクターパイプジョイントJ-46とパンチングボードをねじとナットで固定しました。
あとは板はアンカーナットにボルトをいれ固定するだけ
これで一応完成^^
ちょっと失敗したこと
スペーサ用板(30×900×9)ですがもう少し厚みがあったほうがよかったかもです。
無理やり締めたこの部分がきつきつです。
アンカーナット用のM8ボルトですが私は余りものを使用したので長さ35mmで締めましたが、45mmあったほうがよかったです。
ジョイントをつけた際にイレクターパイプの塗装がはがれやすかったので
取り付けた後に再度はがれたところを塗装しました。
今回の組み立て方法では、パンチングボードは完全に固定されていませんので
パンチングボードの下にゴムを敷いてもいいかもしれません。
最後に
板の部分はちょっとした収納ができ、
スマートフォンやティッシュ箱を収納できます。(隙間約60mm)
パンチングボードは専用パーツで好きな場所にフックをつけたりできるので
好きなようにカスタマイズできておすすめですよ^^
パンチングボードの固定にイレクターパイプを使用したのは、
このイレクターパイプを使って、今後も好きなようにカスタムできるから^^
ハイエースの窓収納をどんどん活用していきたいと思います!
今回のDIYは内装に穴をあけることなくできたので良かったです。
ちょっと失敗もありましたが、今のところ問題なく使用できてます^^
他にやっているカスタムはこちら
どもアナキンです。 ホームセンターでシーリングファンを購入しハイエースでカスタム、DIYしましたのでご紹介いたします。 ハイエースDIY結果 このような感じになりました。 結構風があり涼しいです! […]
おすすめグッズはこちら
どもリラクベースというハイエースでバンライフ人生を送っているアナキンです。 ハイエース乗ってるんだけどおすすめのグッズあるかなぁ?って方にお勧めの記事となります。 ハイエースに乗っているといろいろ不便な点があり、よくしたいと思[…]
ハイエースをファミリーカーとしておすすめしている理由についてはこちら
ども「リラクベース」というハイエースバンでバンライフ生活を過ごしている2児のパパです。 今回は『ファミリーカーとしてハイエースはありか?』ってことについて ファミリーカーやハイエースの購入を考えている人向けて発信します! ハイエース フ[…]
ではフォースと共にあらんことを!